QUATRO BOOM

2016年5月31日 10:25 PM

始まるよ!6月が!!

6月1日【水】

AM9時OPEN

店長 高村です。
早いもので、
6月です。
毎年、この月は、
気持ちが高ぶります。
何故ならば、
言えない・・・。
しかし、
スロット好きの皆様ならば、
ソワソワしてくる時期でしょう。
今年は規制開け最初の新台入替週でもあります。

6月だから、

思い切って、

初心に戻り、

初めて設定をさわった、

あの頃の自分に、

戻りたいと思います。

原点回帰

事前準備を万端に!

お待ち申し上げますヽ(*´∀`)ノ

by P-man club NEWSクァトロブーム武生, クァトロブーム武生
2016年5月31日 9:03 PM

ゲーム担当のものです。

お久しぶりです。

SのAです。

今日もよく聞く単語の説明。。。

今日のテーマは。。。

厨ポケ

では。。。

厨ポケ(ちゅう – )とは、対人戦で特に強いポケモンの俗称。

これらのポケモンは対戦でよく用いられる。

やや否定的なニュアンスを含むため、使用には注意が必要。

概要

「厨房が適当に育成・対戦をしてもそれなりの勝率をあげるポケモン」

というのが一般的な語源である。

厨ポケは対策をしていないとパーティ崩壊や

一匹だけで全滅に追い込まれかねないので対策は必須である。

以前はあまりに強いので多用すると嫌われることがあったが、

元々これらのポケモンが対人戦での主役であり、その数や対策も増えてきたので

最近ではそうでもなくなった。

伝説のポケモンや幻のポケモンはいくら強くても

公式ルールでは対戦に出られないことが多いので

含まない場合が多い。

準伝説のポケモンは入る場合がある。

厨ポケと呼ばれるポケモンの例

(注意 ネット発の用語であるゆえに明確な定義が存在せず、

以下に例として挙げるポケモンも人によって、

またルールによって厨ポケとしないことがある。)

マリルリ

素のこうげき種族値は高くないが、

特性ちからもちによって技の威力が2倍になり、

種族値換算で120程度に。第六世代ではフェアリータイプが追加され、

(フェアリーわざの中では)高威力のじゃれつくも習得できるようになり、

ドラゴンタイプに対して強く出ることができるようになった。

上手くタイミングを見計らえばはらだいこ→アクアジェットにより全抜きも可能。

コイツはかわいい見た目のくせに

なかなか手が付けられなくなります。

なかなかオススメです。

厨ポケについては人それぞれだと思っています。ハイ。。。。

今日はここまで!また次回!!

by qb yone
2016年5月31日 9:00 PM

6月到来ッ!!!

こんばんは。

今日は武蔵丸さん来店の良き日。

力士は神から力を授かった

神聖なる存在

皆様ご存知でしたか?

神社の注連縄(しめなわ)は横綱が締めるものと同じなのです。

横綱=神

なのですね。

国技である相撲は本当に神聖なものなのです。

もっと勉強します。

その神聖なる存在からサイン色紙を頂きました。

カウンターにて絶賛公開中です。

その神聖なる存在のパワーで皆様の運気が上昇するかもしれません。

その力に神頼みでもあやかりたい方はお気軽にお申し付け下さい。

サイン色紙ですが触れます!!!

本物には私は触れましたのでしばらくはかなりの無双状態でいけるはず・・・ふっふっふ。

カウンターに展示中ですのでお試し下さい。

明日っ!

2日間連続

北陸インパクトZERO取材

ふっふっふ。

2日連続の意味を感じ取れ・・・

武蔵丸さんパワーはまだ残っている。

神聖な存在の力を感じ取れ!!!

延長営業実施中!

普段は仕事の終わりが遅くて・・・

などなど楽しむ事が出来なかった皆様!!!

存分にお楽しみ下さい。

今夜が山だ

by ヨシ坊主 NEWSクァトロブーム富山田中町, クァトロブーム富山田中町
2016年5月31日 8:44 PM

ゼロを感じろ!!!!

どうも~

キタックです!!!!!

ヾ(@~▽~@)ノ

明日は

コチラを感じて頂きましょう!!!!

ヾ(=^▽^=)ノ

原点のインパクトを感じ取れ!!!!!

w( ▼o▼ )w

感じ取るには

ブログをチェックするしかない!!!!!

チェックする時間は

20:00

10:00

20:00

これを忘れちゃ始らない!!!!

by 石持ち店長 NEWSクァトロブーム金沢, クァトロブーム金沢
2016年5月31日 8:10 PM

予想外れる(ノ_-。)

こんにちわ、謎の全身筋肉痛の赤ピーマンです(~ヘ~;)

さて、レストランとかを星で格付けする「ミシュランガイド」の富山・石川(金沢)版の発売前に星を獲得したお店が本日発表されましたね♪

以前、このブログで勝手に予想してたお店がありましたが・・・残念ながら今回は星獲得ならず(;へ:)

でもいいところなのでぜひ次回版には載って欲しいですね。

※以前の予想ブログ

http://4boom.jp/?p=149730

尚、今回星を2つ以上獲得したお店です(^^)

【三つ星☆☆☆】

・山崎(日本料理/富山市)

【二つ星☆☆】

・海老亭別館(日本料理/富山市)

・杉の井(日本料理/金沢)

・貴船(日本料理/金沢)

・つる幸(日本料理/金沢)

・一献(日本料理/金沢)

・つづら(日本料理/加賀・小松)

・めくみ(寿司/野々市)

・小松(日本料理/金沢)

・銭屋(日本料理/金沢)

・六花(日本料理/金沢)

※一つ星店はいっぱいあるので省略します。

おぉぉぉ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

富山で1店舗3星店ありました!!!

日本料理の「山崎」さん♪

行ったことないけど何か誇らしくなりますね(・-・*)フフ♪

http://www.yamazaki-toyama.co.jp/index.html

近くの道はよく通るけど知らなかった・・・。

助手席でナビしますので、連れて行ってくれる方募集中デス!

by 赤ピーマン アミューズメント小杉
2016年5月31日 6:00 PM

神隠しですね

こんにちは。

カズです(*`・ω・*)ゞ

美味しいものを発掘しに福井までドライブしに行ってきました。

ドライブ中に焼き鳥が食べたくなったので、

おすすめのお店を検索!

とり元というお店が美味しいと評判らしいので、

行ってみる事に、

中に入った瞬間、

見事に視線を奪われました(笑)

本命の焼き鳥も美味しいものばかり。

雰囲気も良いし、

美味しいし言う事無しですね!

これからも御贔屓にしなくては!!

by QB-SK クァトロブーム鯖江
2016年5月31日 5:00 PM

5時から男の『遊んぶる』

5月31日 9時開店

お仕事お疲れ様です

アフター5はクァトロブームで

『遊んぶる』

CR暴れん坊将軍-怪談-

3台設置 好評稼働中

スロットバラエティコーナー

21台設置 好評稼働中

機種ラインナップはコチラ

ご多数様のご来店心より

お待ち致しております

by qb yone
2016年5月31日 5:00 PM

皆様にご挨拶申し上げますm(_ _)m

こんにちは!

新店長に任命されました漢気店長です。

自分で言うのも何ですが…(笑)

さてこの業界、毎年毎年厳しい状況になっておりますが

お客様がご満足出来るお店作りを第一モットーに!

お客様の立場に立った目線でをモットーに!

頑張ります!!

実は以前小杉の店長をしておりまして。

また小杉店の立ち上げ時の店長もしておりました(笑)

はいそうです。2回出戻りです。(笑)

今後は面白ろネタや機種情報、業界ネタ等々いろいろブログに掲載していく予定です。

ぜひご登録お願いしまーす。

http://4boom.jp/?cat=21

by ヨシ坊主 NEWSクァトロブーム小杉, クァトロブーム小杉
2016年5月31日 8:00 AM

デコ

こんにちは。森口です( ´ ▽ ` )ノ

スマホカバーを買おうと思ったんですが、

自分の好みに合ったものになかなか巡り会えないんですよね〜(´・_・`)

なので私はだいたい自分でデコって作ります( ´ ▽ ` )

細かい作業はわりと好きです♡

材料は主に100均でリーズナブルに作れますよ(^^)

今回は赤い色のカバーしか売ってなかったので、

赤パーツとシルバーでデコりたいと思います

パーツは爪に着けるデコパーツを使います。

まず綺麗にカバーを拭きます。

次に薄い両面テープをカバーに貼ります。

そしてパーツをデコ用のピンセットで一粒ずつ貼っていきます。

ちなみにデコ用のピンセットも100均に売ってますよ(^^)

作業開始から約30分で4列^o^笑

このデザインはボーダーといって初心者でも簡単にできる、デコの基本です。

これに色とか計算して変えたらいろんな模様になるんでしょうね~( ̄▽ ̄)んームリ

途中経過。。。

あと少し…ここまででだらだら約3時間(°_°)

そして完成♡

血豆に見えるとか言わないで(-。-;

微妙に曲がったかなぁ〜

まぁこれも味ですね。味。

うんうん(o^^o)

味といえば、カウンター景品で美味しいスイーツをご用意しているんですよ〜

いまは神戸生チョコロールケーキをご用意しております。

甘いもの好きな方はぜひご賞味くださいな。

家族や恋人、友達へのお土産にもよいかも(≧∇≦)

数に限りがございますのでお早めに〜

by オオカミ店長 NEWSクァトロブーム開発, クァトロブーム開発
2016年5月31日 7:20 AM

リレーボウリング5フレーム目

こんにちわ、事務所のエアコンがちょうどいい温度にならなくて悩んでいる赤ピーマンです。

(付けたら寒いし消したら暑い・・・)

※以降一部コピペさせて頂きます。

さて6月5日(日)に開催される北日本放送さんの「リレーマラソン」に対抗?して行う「リレーボウリング」

小杉アミューズメントスタッフで抽選で1人1フレーム毎に投げて何点だせるのか?

出したスコアによって赤ピーマンからご褒美があります♪

<赤ピーマンのご褒美リスト>

200点以上・・・舌平目のムニエル

150点以上・・・ばくだん焼1個

120点以上・・・かき氷1杯

100点以上・・・ウーロン茶

70点以上・・・射水市の美味しい水道水

70点未満・・・グランド10周( #` ¬´#)ノ

大事な抽選の結果

<Aチーム>

UET▶ナイトー▶おか▶いわき▶KAORI▶水たに▶MANABU▶TAKUMI▶うえきぃー▶さいとー

<Bチーム>

DAIKI▶JUNプロ▶おーと▶なぎさ▶りつこさん▶まゆみさん▶うめ▶MIOKA▶たくま▶トリー

となっております。

では本日5フレーム目は

◆Aチーム:KAORI

女3姉妹の真ん中。

ばくだん焼と会話することが出来る。

本気を出せば、ばくだん焼のピックでボウリングのボールを回すことができる気がする。

ばくだん焼の舞を踊ったあとの1投目7本。2投目2本。

2回投げてヘッドピンに当たってませんが良としましょう♪

◆Bチーム:りつこさん

真面目な主婦さん。

スタッフの子達の食生活の栄養バランスを気にしている。

ふんわかしてるけど、たまにズバッと毒舌を発するときがある。

本人希望により顔出しNG(遠めで撮影)

1投目4本の2投目ミス。

ということで5フレーム終了時で

Bチームが10点リードのまま後半へ。

っていうか100点いくんかいな(・・。)?

恥ずかしくないスコアを出して欲しいですね(・・;)

気になる6フレーム目は明日更新(*^-^)

by 赤ピーマン アミューズメント小杉
次ページへ »

ページ

  • お客様メール登録コーナー
  • クァトロブームHP
  • クァトロブームのACTION4
  • 求人情報

P-WorldのHPへリンク

  • クァトロブーム富山田中町
  • クァトロブーム小杉
  • クァトロブーム新田塚
  • クァトロブーム武生
  • クァトロブーム渕町
  • クァトロブーム金沢
  • クァトロブーム開発
  • クァトロブーム鯖江
  • クァトロブーム鹿島

SNSリンク

  • Instagramページ
  • 公式FaceBookページ

各店ブログへ

  • アミューズメント小杉
    • アミューズメント小杉クーポン
    • 小杉ボウリング大会結果
  • アミューズメント鹿島
    • アミューズメント鹿島クーポン
    • 鹿島ボウリング大会結果
  • 中島遥
  • 会社
  • 店舗からのニュース
    • クァトロブーム富山田中町
      • NEWSクァトロブーム富山田中町
      • 富山田中店近くのお店紹介
    • クァトロブーム小杉
      • NEWSクァトロブーム小杉
      • 小杉店近くのお店紹介
    • クァトロブーム新田塚
      • NEWSクァトロブーム新田塚
      • 新田塚近くのお店紹介
    • クァトロブーム武生
      • NEWSクァトロブーム武生
      • 武生店近くのお店紹介
    • クァトロブーム渕町
      • NEWSクァトロブーム渕町
      • 渕町店近くのお店紹介
    • クァトロブーム金沢
      • NEWSクァトロブーム金沢
      • 金沢店近くのお店紹介
    • クァトロブーム開発
      • NEWSクァトロブーム開発
      • 開發店近くのお店紹介
    • クァトロブーム鯖江
      • NEWSクァトロブーム鯖江
      • 鯖江店近くのお店紹介
    • クァトロブーム鹿島
      • NEWSクァトロブーム鹿島
      • 鹿島店近くのお店紹介
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月

Feeds

  • RSS Contents
  • コメントの RSS

メタ情報

  • ログイン
15th© 2025 QUATROBOOM