みなさまどうも・・・

クァトロの富山田中町です。

連日ブログで更新しています「緑化計画」こちらの進行具合・先日ブログでお話していた通り花壇に植えているお花の紹介をしようと思います!!!

進行具合に関しては・・・もうこれは完成しているのではないか?と思えるくらいの出来です。

なので本日は・・・当店のスタッフにお花の水遣りをお願いしました!!!

ロボの足元と41側の両方にお水をやってもらいました!!!!

しっかりと大切に育てていこうと思います!!!!

次に植えているお花を紹介しようと思いますが、若干多いので3回に分けようと思います!!!!

こちらは「ヤブコウジ」と呼ばれる花です。

『万葉集』にも山橘(ヤマタチバナ)という花の名前で出来た「ヤブコウジ」は古くから日本で愛されている花です。

明治20年ごろから新潟県で再び(江戸時代にも1度流行)流行し、明治27年には全国にブームが伝播。投機の対象として、生産者や趣味家だけではなく一般市民も巻き込み、現在の価格で1000万円もの高値で取り引きされていたそうです。

更に、「ヤブコウジ」は寒さや日陰にも強く栽培も非常に容易という所から今でも人気の花であることは間違いないようです。

こちらは「アシュガ」と呼ばれる花です。

アジアの温帯から熱帯にかけて約40種類が分布する草花です。

主によく栽培されるのは、ヨーロッパあたりの地域が多いそうです。

アシュガ」は明るい日陰でよく育ちます。耐陰性は強く1日1時間、日が当たれば充分育ちます。逆に直射日光や西日の当たる場所では土が乾きすぎてよくありません。理想的な場所としては落葉樹の下や建物の東側などの午前中いっぱいは日があたるような場所だそうです。

本日のお花の紹介はここまでです!!!!

あしたもお花を紹介しようと思います。

次回・・・立体駐車場の奥がついに・・・?ついに・・・?ついに・・・